ブリエンツ湖の魚

日本語版 Wikipedia でスイスにあるブリエンツ湖の記事を見ると、

2001年に、体重 10,000 kgの魚が捕らえられた

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%84%E6%B9%96

とあり驚かされる。クジラほどではないにせよ、信じられぬほどの巨大魚である。最大の淡水魚と呼ばれるアマゾンのピラルクでも、体重は数百 kg ほどである。

英語版 Wikipedia を見ると、

The lake is poor in nutritients, and consequently fishing is not very important. Nevertheless, in 2001 10,000 kg fish were caught

http://en.wikipedia.org/wiki/Lake_Brienz

となっており、fish が複数形(単複同型だが、were から複数形だと分かる)であることを考えると「合計 10t の魚が取れた」という意味が正しそうだ。

ブリエンツ湖は、スイスのドイツ語圏にあるので、ドイツ語版 Wikipedia も見ると、

Die Fischerträge sind daher nicht sehr gross, aber die Brienzerseefische, insbesondere die Egli, gelten als regionale Delikatesse. Der Gesamtertrag betrug im Jahr 2001 10'078 kg.
試訳: したがって漁業はそれほど盛んではないが、本湖の魚、とくに Egli はこの地の珍味として重宝される。2001 年の総漁獲高は 10,078 kg であった。

http://de.wikipedia.org/wiki/Brienzersee

とあり、「合計 10t」が正しいことがはっきり分かる。

なお、tragen: take の名詞形が、Fisher-träge 漁業や Gesamter-trag (gesamt = entire) として出てくる。ドイツ語は複合語が多いので、パーツが分かりだすと面白い。