2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
シーツとかを一式洗濯して冬用のに入れ替えたが、今日は段取りが悪かった。洗濯してる間に今日から使う方を干しておくべきだったのに、し忘れた。そもそも天気予報は晴れで、朝起きたときは快晴だったのに、8 時台になると薄雲が出てきて、今日洗濯して乾く…
機器トラブルで先週できなかった測定を今週やっているが、試料の質が良いのもあり、豊作で楽しい。 最近の金曜ロードショー、ディズニーの 3D CG アニメばかりで萎える 読んだ Science "Researchers and scientific institutions flock to Bluesky" 知り合い…
読んだ Science "The counterattack" 抗体療法よりも強力な理由として、血管外にいる B 細胞も攻撃できる可能性を挙げている。興味深いけど、費用はもちろん、強力な前処置がリスクだよなあ。それに、これだけ苦労してやった効果がどのくらい持続するのかも…
読んだ NDL Lab "NDL 古典籍 OCR-Lite の公開について" 読み間違いが避けられない以上、マウスポインタを重ねると他の候補が出てきて選択して修正できるといった機能もあると便利だと思う。あと、昔の文章では振り仮名が読みではなく説明的な訓になっている…
今日は昼過ぎから激しく雨が降っていて、ズボンの裾もびしょびしょになってしまったが、気温はやや高め。 首のひどい痛みは去ったけど、まだ背中が痛いし、先週の金曜日くらいから体中ムズムズする。インフルエンザのかかりかけかなと心配していたが、そのま…
シトラリ、ストーリの中ではいまいちピンと来なかった(キャラ付けが滑ってる感じがしたし、3D モデルも好みじゃなかった)けど、今日公開されたこの公式イラストはいいな…… "we do not one to check the number with h5dump": 最近こういう typo (one → want)…
天気予報が大ハズレ。昨日も今日も曇り時々晴れの予報だったから、洗濯はいつも通り日曜にしたのだけれど、今日は朝こそ日が照っていたものの、洗濯物が終わった 10 時過ぎにはもうすっかり曇っていて、昼頃には雨まで降ってきた。これを書いている 14:30 の…
今日が勤労感謝の日だということを忘れて生協食堂に行き、閉まっていたので戻ってきて、25 分くらい無駄に歩いたorz 読んだ CNN "A French photographer offers an unexpected view of the United States — through its many strip clubs" CNN "UFOs, boats …
今日から週末にかけて期待していた測定実験の予定が、装置の不具合で流れてしまった。 週末は原神やろう。 → 11/24 追記: 5.1 の魔神任務は感心しなかったが、5.2 のチャスカの話とかはよく出来ていたと思う。高低差を活かしたマップとか、技術的な面でも進…
読んだ PC watch "M4 Max/メモリ128 GB / 1 TB SSD を搭載した「MacBook Pro 14 インチ」を購入!" AI (画像生成・LLM) がやりたい人なので、Apple 独自の高速かつ大容量なメモリを GPU が使えるのは意味ありそうに見えるが、TFLOPS 的な意味では dGPU に及ば…
読んだ CNN "SpaceX calls off nail-biting catch attempt as booster splashes down to Earth" Starship と Super Heavy booster の 2 つに分離して、それぞれを回収しようとした(が、今回はどちらも海に落とした)ということか。 BBC "Is SpaceX's Starship…
昼間でも 12 度ほど、帰宅時には 10 度以下と、急に寒くなった。 5.2 前半ガチャにスクロースきたー! ずっと欲しかったけど引けてなかったので、とても嬉しい。後半の鍾離先生見送ってでも、最低一凸はしたい。でも今期、セトス引くだけで 80 連したからなあ…
最近の Windows では、異なる subnet からの ping に応答しないということを知らず、ネットワークのせいだと思って随分時間を無駄にしたorz 読んだ ASCII "ロードマップでわかる! 当世プロセッサー事情 第 798 回 日本が開発した AI プロセッサー MN-Core 2 …
今日は曇っていたが日中 23 度くらいまで上がり、暖かかった。明日からはしっかり寒くなるらしい。 読んだ なろうで「SUMMER HEAT! 俺が目指すのは主人公っぽい幼馴染の一番の悪友キャラ」を読んだ。 面白いコメディだった。後で「マリー・パスファインダー…
曇りのつもりで昼食に出かけたら、雨が降ってきた。 読んだ Science "Science is neither red nor blue" A very good editorial. Scientists "must avoid the tendency to imply that science dictates policy. It is up to elected officials to determine …
昨日は職員健康診断、今日はインフルエンザの予防接種と、連日針を刺されたとりさん。 見た 日清のどん兵衛 「裏どん兵衛わかんないよ! 篇」 最初はなんだか分からなかったが、途中から思い出してきた。懐かしい。元ネタの「異能バトルは日常系のなかで」っ…
読んだ BBC "Runaway 'spy whale' fled Russian military training says marine scientist" 訓練して何をさせようとしてたんだろう。 BBC "Why is Elon Musk becoming Donald Trump's efficiency tsar?" Elon Musk は南アフリカ生まれで、アメリカに後で帰化…
SLURM で過去のjob 一覧を取得する sacct -S 2024-01-01 --alluser -o jobid,user%-20,jobname%-20,start,elapsed,state | grep -E '^[0-9]+ ' grep は、job の sub step (.batch, .extern など) を除外するため。 %-20 などとして桁数を増やさないと longus…
持病の首の痛みがひどい。胸鎖乳突筋の起始停止付近が痛い。特に、鎖骨上窩が痛い。 AlphaFold3 とその clone たち AlphaFold 3 の推論コードとモデルパラメータが公開されたらしいが、OSS とは言えぬような極めて制限の強いライセンスであり、批判の声がい…
今日も暖かめ。 読んだ ハーメルンで、新作「一度で二歩は進めない」を読み始めた。 この作者さん、一人称の場合は主人公の性別で叙述トリックを仕掛けてくることがあるから期待してたのに、男子って明示されていてちょっとがっかり。 ASCII "ロードマップで…
今日も暖かかったが、半ズボンも短い靴下も片付けてしまった。 またしても、前の住民宛のダイレクトメールがチクタクメール便で届いた。毎回誤配の電話連絡するのに時間を取られるのが不愉快。メールでも受け付けてくれればいいのに。
ラブコメ作品見てると、トラブルがあって男と女が一緒の部屋に泊まることになり、男が必死で我慢してたりドキドキして翌朝まで眠れなかったみたいな展開がよく出てくるけど、とりは asexual なので、その感覚が分からないというか、(バナナの皮で転ぶみたい…
Multi-homing と Policy based routing 異なるサブネットに属する 192.168.0.1/24 と 192.168.1.1/24 が割り当てられた 2 つの NIC が装着されているマシンがあり、前者のゲートウェイ 192.168.0.100 は後者のサブネット 192.168.1.0 へパケットをルーティン…
日中 16 度、帰る頃は 11 度と急に寒くなったのでチョッキも出した。でも、来週は日中 24 度、夕方でも 19 度らしくて、また半ズボン履きたくなっちゃうよ……(履けないけど)。なぜ連続的に寒くならないのか。 読んだ とほほ 情報処理学会 情報教育シンポジウ…
大統領選みたいなこういう時しかアメリカの各州の場所を意識することがないから、地理の勉強になった。州の中の county ごとに開票率や得票数が速報されていくが、そこにはイギリスの町と同じ名前のがいろいろあって興味深い。MIT が Cambridge にあるのは有…
今日も良い天気だが、さすがに夕方の気温が下がりすぎて、半ズボンはもう無理で悲しい。 PDBe gave in to politics PDBe の oneDep system によると: Redirection of Russian depositions EMBL has aligned with the European Union Regulation 269/2014. As…
今日は日中は 24 度近かったらしく、暑いくらいだった。でも、これからは寒くなるね。 朝起きたときから首が痛い。日中少しマシになったが、夕方にまたぶり返した。 バッテリー 古い機器の維持のため、7 ヶ月ぶり(前回は 4/6)に、バッテリーの自然放電状況を…
今日は快晴だった。 読んだ BBC "Hunt for Bitcoin's elusive creator Satoshi Nakamoto hits another dead-end" また僭称者が現れたらしいw schtum: 沈黙 BBC "Crowdsourced voter fraud claims flood social media before US election" 投票箱を監視するラ…
食後、猛烈な土砂降りだったので、少し時間をずらして戻ってきたが、それでも傘の骨が曲がってしまったorz。一時間後の今はすっかり収まっている。もう 1 時間待つべきだったかもしれない。 夕食を買いに出かけた時は、雨もやんで、暖かかった。 LLM は漢字…
今日も暖かめだが、雨。 読んだ CNN "Russia fines Google $20,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000" BBC "Russia fines Google more money than there is in entire world" 全世界の GDP より多いというのが草。私企業が何を掲載して何を掲載しな…