2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2025-06-30 (Mon)

読んだ GazLog "Intel Nova Lake-S の性能はシングルコアが 10 %、マルチコアが 60 % の大幅向上予定" CPU では AMD に対して苦境に立たされていた Intel だが、また逆転するかもなあ。SMT を潰したのは気に食わないが、16P + 32E + 4LPE もあるな ら、まあ…

2025-06-29 (Sun)

見た だいじろー "アメリカの保険あるある" この手の話聞くたびに疑問なのだが、治療にかかるコスト自体は日本でもアメリカでも同じで、それを国か保険会社か患者か誰が負担するかという問題だと思っていたのだが、このツイートの返信欄にもついてる、一泊入…

2025-06-28 (Sat)

読んだ BBC "US Supreme Court upholds Texas law requiring ID verification for porn sites" 匿名性を保ったまま年齢確認だけできる仕組みが必要なのかな。 BBC "Top court ruling expands Trump's power - and he intends to use it" アメリカの司法制度…

2025-06-27 (Fri)

読んだ Science "The power of reinvention" reinvention とは再発明のことではなく、大きく変える・刷新するという意味らしい。Aiptasia は和名はセイタカイソギンチャク。チギレイソギンチャク同様、上部でよく増えるので嫌われてもいるが、好きな人もいる…

2025-06-26 (Thu)

読んだ Nature "Judge rules against NIH grant cuts — and calls them discriminatory" 当然政府も控訴するだろうし、どうなるか分からんね。 bereft: lack rebuke, excoriate: 非難する disburse: 支出する capricious: 移り気な repudation: 拒否・否定 N…

2025-06-25 (Wed)

読んだ PC watch "PC が起動しない問題、富士通が対策 BIOS を順次配布開始" 既に問題が発生してる PC はどうするんだ。そんな古い PC のことは知らんというのが富士通の気持ちかもしれんが、Microsoft が責任とれよな…… PC watch "GeForce RTX 5050 電撃発…

2025-06-24 (Tue)

未明に土砂降り。日中はかすかに降ったり止んだりで、気温はやや低めだった。 読んだ ハーメルンで「魔法使い ♯ ちゃんの世界最適化計画」 を最新話まで読んだ。 こういう異世界の法則を解き明かしていく系の話好き。雰囲気も、翻訳モノを思わせる文体もいい…

2025-06-23 (Mon)

ごちゃごちゃ言ってたけど、結局カルテジア引いた。すり抜けなかったから、時期にもよるが、たぶんユーノも引ける。 原神にもメカ娘イネファが発表された。とりとしては、こういう甲冑みたいなデザインよりも、ゼンレスゾーンゼロの青衣みたいなデザインのほ…

2025-06-22 (Sun)

見た Mayday Air Disaster "Life or Death at 30,000ft" Season 4 Episode 6。China Airlines Flight 006 が 9 km も急降下した事件。なんとか立て直して無事全員生還できた。 機体に明らかな原因がない場合に human factor を分析するのはいいことだけど、…

2025-06-21 (Sat)

今日も気温は高いが風が強いのでマシ。 枕カバーをハンガーでベランダに干していたら、ベランダの手すりと鳥避けネットの間のわずか 10 cm ほどの隙間から風に煽られて落下してしまい、2 階下のベランダの手すりにひっかかった。やれやれと思いながらインタ…

2025-06-20 (Fri)

今日も暑かったが、夕方には風があったせいで、帰宅時室温 31 度とはいえ過ごしやすかった。 読んだ PC watch "Sandy Bridge おじさん 「やけに PC パーツを高くなってない?」。見ると分かる CPU/GPU /マザーの価格推移のエグさ" GPU はまあ性能向上もすごい…

2025-06-19 (Thu)

昨晩寝るとき、外気温は 27 度くらいのはずなのに、室温が帰宅時の 32 度から下がらず、今年初めて冷房(2 時間タイマー)をつけて寝ることになってしまった。それで眠れたのだが、4:45 ごろに目がさめて、二度寝には成功したが、悪夢を見た。今いるラボで、TE…

2025-06-18 (Wed)

帰宅時の気温が 32 度もあった……。 読んだ BBC "The teen who filmed the Air India crash video the world saw" 自分が巻き込まれたならともかく、遠くから見てただけでトラウマになるとか、感受性が高い人もいるんだなあ。皮肉ではなくて、純粋な驚きとし…

2025-06-17 (Tue)

今日も朝は曇っていたが、昼間は晴れて 30 度を越えた。帰宅時の室温も 30 度あって暑い。 in vitro aggregation 神経変性疾患において病理組織から抽出した(ex vivo) アミロイド線維と in vitro で凝集させた線維の構造が異なる場合は多い。ただの化学的興…

2025-06-16 (Mon)

今日は晴れて、急に暑く(30 度超え)なった。職場では今年初めて冷房がついていた。 読んだ PC watch "Windows 11 なのに Vista の起動音が鳴ってしまう不具合。プレビュー版で発生" 最近の Microsoft の QC は、一体どうなってるんだ! ASCII "ロードマップで…

2025-06-16 (Sun)

昨夜から早朝まで雨。日中は曇りで湿度が高く、夕方にやっと明るくなってきたが、洗濯物もパリッとせず、過ごしづらかった。 鳴潮 今週のアップデートで追加された 2 章 5 幕をやった。前のストーリをやったときにカルテジア絶対引く気になっていたけど、ち…

2025-06-14 (Sat)

雨がやんだり、強く降ったりを繰り返している。 Windows の Terminal が中ボタンでコピーアンドペーストできないの本当に不便。WSL 内の xterm を使ってみたところ、xterm の中では中ボタンでコピーアンドペーストできたが、Windows のクリップボードとの間…

2025-06-13 (Fri)

Pseudo-symmetry breaking と剰余類と商群 bioRxiv “The vault particle is enclosed by a C13-symmetric cap with a positively charged exterior” の method について同僚から質問を受けた。とりの理解は以下の通り。 まず最初に全体を D39 で精密化して 2…

2025-06-12 (Thu)

本日多忙につき、特に論文も読んでないし MayDay も観られなかったorz

2025-06-11 (Wed)

gfpcopy、rsync -L みたいに symbolic link を dereference してコピーするモードがないのが不便だなあ。 読んだ なろうで「異世界クイズ王5 ~閉ざされし国と黎明の王~」 の外伝を読んだ。 中編くらいの長さだが、筋が単純で、謎解きも納得感があって、最…

2025-06-10 (Tue)

夕食後、生協でお茶を飲みながら電子ペーパーで文章を読んでいて、画面から目を外さずにお茶を取ろうとして湯飲みをひっくり返し、ズボンも漏らしたみたいにびしょ濡れになるし最悪だったorz まあ、帰り道は暗かったし、紺色の半ズボンだし、雨も降ってたか…

2025-06-09 (Mon)

読んだ BBC "Trump's intervention in LA is a political fight he is eager to have" さすがに路上に放火するような集団は健全な抗議活動とは言えず、軍隊派遣されてもやむを得ないのでは…… BBC "Israel is accused of the gravest war crimes - how govern…

2025-06-08 (Sun)

読んだ BBC "Trump says relationship with Musk is over" Trump が中間選挙で民主党を支持したら "face serious consequences" って大統領が脅してるの、すごいなあw 見た Mayday: Air Disaster "How a Stuck Rudder Put 404 Lives at Risk" Season 11 Epis…

2025-06-07 (Sat)

布団カバー・ベッドカバー・ベッドパッドを洗濯した。午前中は晴れていたが、昼食に出かけようとしたら雨雲レーダが危うい気配だったので、一度片づけた。この時点で既に乾いていたと言ってよいが、帰宅後に 90 分ほど再度干した。 読んだ BBC "How bitter T…

2025-06-06 (Fri)

生物物理夏の学校 2025、ポスターのイラストがなんか今風だ。萌え過ぎと叩かれない範囲で KAWAII の文脈というか。 吉本よしもんという人らしい。ただ、よく見ると Twitter 版は DNA が左巻きで、Web サイトやラボに配布されたポスターは右巻きになっているw…

2025-06-05 (Thu)

Quantum Espresso with Intel Compiler Xeon 搭載クラスタで QE を使うため、Intel Compiler でコンパイルしてみた。Git submodule 関係の問題は 5/26 に書いたように 対応済みとする。 source ~software/intel/oneapi/setvars.sh wget https://download.ope…

2025-06-04 (Tue)

OpenMPI の Fortran のモジュールは、コンパイラに依存するということを知った。Ubuntu の apt で入れた OpenMPI 開発用パッケージは gfortran 用で Intel Fortran では使えず、自分でビルドしなおす必要がある。 読んだ なろうで「「クズに金貨と花冠を」](…

2025-06-03 (Tue)

貿易用語 貿易関係の用語に触れる機会があったので調べた。完全に素人なので、以下の理解は間違っているかもしれない。 LC: Letter of Credit, 信用状 輸入者(買う方)が銀行に頼んで発行してもらう小切手みたいなもの。これを輸出者(売り手)が換金する。発行…

2025-06-02 (Mon)

読んだ ASCII "ロードマップでわかる! 当世プロセッサー事情 第 826 回 PCIe リリース直前に登場しわずか 1 年の短命に終わった CSA 消え去った I/F 史" 比較的最近のバスなのに、まったく聞いたことがなかった。ICH (I/O contoller hub) 下の PCI ではなく…

2025-06-01 (Sun)

Gemini, Patterson Superposition Minimum Function の詳細まで知ってる! これ、論文はほとんどなくて、Crystallographic Computing School の講義録の本にしか情報ないのに。しかも二次元の単純な構造で図示する Python コード書いてって言ったら、一発で動…