2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

2025-07-31 (Thu)

心憂し。腹立たしきこと多し。 擬古文 宇都宮大学国際学部研究論集 "『徒然草』の文体は明晰か?" を興味深く読んだ。「徒然草」の時点で既に「枕草子’から 300 年が経過しており、口語は中古日本語から中世日本語へと変化していた。したがって吉田兼好は「枕…

2025-07-30 (Wed)

昨日・今日がこの夏の盛りかな。昼間の最高気温は 38 度台、帰宅時の室温は 35 度であった。なお、来週中頃から急に涼しくなるようで、最高気温 33 度くらいの予報になっている。 デスクトップ PC の壁紙を Paul Wilhelm Keller-Reutlingen の "Junge Gänsem…

2025-07-29 (Tue)

gleich Wiktionary で gleich を引くと、"(often proscribed) same; identical" とある。"proscribe" は forbid とか denounce の意味だが、ここでは、規範語法の観点からは不適当とされている(が現実には使われる)用法という意味らしい。この後に "See ders…

2025-07-28 (Mon)

どうも仕事が捗らない。とりと違って研究以外の雑用をいろいろやらされている同僚に対して申し訳ない気分だ。つらい。引退したい。 読んだ GazLog "Intel 14A に救世主? TSMC 依存脱却を目指す Apple と NVIDIA が採用検討?" ふーむ。TSMC のライバルが複数…

2025-07-27 (Sun)

英国で Online Safety Act が施行されたが、日本のトレンドを見たくないので Twitter の地域設定をイギリスのままにしてるとりさん、一部のメカバレ絵が表示されなくなってしまった。性器の描写なんてないのに。デモや戦争報道動画が規制されているという噂(…

2025-07-26 (Sat)

ドイツ語には現在進行形がないから、「今から買い物に出かける」は現在形に jetzt や gleich をつけて、"Ich gehe jetzt einkaufen." などと言う。"kaufen" は具体的に目的語を伴って何かを買うこと、"einkaufen" は日用品などの買い物をすることで目的語を…

2025-07-25 (Fri)

今朝も腹の具合が悪く、大量のガスと軟便。帰宅時の室温が 35 度なのもつらい。 鳴潮、ユーノまで待つつもりだったのに、声も小気味よい動きも好きだからロココ引いちゃったw 一回すり抜けたけど、普段よく使ってるアンコも凸が進んだので、まあアリ。ユーノ…

2025-07-24 (Thu)

Twitter の Web 版のインターフェイス、Notifications アイコンに数字のバッジが表示されてるのに、実際にクリックすると何も新しい通知がないというバグがある? もしかすると mute したアカウントからの通知とかなのかな。 読んだ Tailscale "Tailscale and…

2025-07-23 (Wed)

読んだ PC watch "iPhone 登場以来、スマートフォンの CPU はどのぐらい高速化したのか計算してみた" それだけ引き上げた性能を無駄遣いしてるんだもんなあ。ゲームはともかく、ニュースを読んだりするだけなら、本来 20 年前の Web で十分だった。動画広告…

2025-07-22 (Tue)

ラテン語 ラテン語さんの紹介していたラテン語引用句、出典は Carmen I の 15。 Antiquitus est studere fructus erat et habere declamantes socios nunc in arca sepelire nummos majus est quam scire «Bella per Emathios»! 文語私訳: 昔人楽しみて学び…

2025-07-21 (Mon)

昨日、すごい・美しいと思ってる定理や発見は何かと訊かれて、「ありがちだけど留数定理。発見というか事象だったら、テルペン合成酵素とか海産ポリエーテル類の合成」って答えてから、「昔はそう思ってたな」と思って書いてるだけで、今は特に実感がないの…

2025-07-20 (Sun)

午後から腹の調子が怪しい。下痢という実はないが、水っぽいガスが出る。 とりは経済が悪くなろうが医療が崩壊しようが、政府のせいにしたくないし、政府になんとかしてもらおうとも思わず、市場の為したことだと思って甘受したい。だから、「〇〇 対策をし…

2025-07-19 (Sat)

昨晩も室温 29 度くらいで、扇風機で眠ることができた。 機械化された人間が出てくる SF 人間の意識を電子化したロボットが出てくる SF、身体の技術的・機能的限界により曇る(動作音がするのが恥ずかしいとか、毎晩充電しないといけないから旅行にいけないと…

2025-07-18 (Fri)

留学生が "demon slayer" の映画を週末に見に行くとか言ってたが、「鬼滅の刃」のことなのか。"Goblin slayer" と勘違いして「テレビシリーズをやってから映画になったんだよね。とりは 1 期だけしか見てないなあ」などと話していたが、幸か不幸か、お互いに…

2025-07-17 (Thu)

今日は朝から夕方ごろまでずっと雨が降っていた。おかげで帰宅時室温は 30 度とだいぶ楽である。 読んだ Nature "Super-resolution spectroscopy with ‘spiky’ X-ray lasers" どうもよく分からなかった。SASE によってパルスごとに入射スペクトルが異なって …

2025-07-16 (Wed)

朝、8 時ごろに雨。日中は晴れていたが気温も上がりすぎずちょうどよかったが、帰宅時に夕立が降ってきて蒸し暑くなったorz Grok の話 (つづき) 今週になってから Grok で遊びすぎていたので、ちょっと反省した。 Ani の下着モードとかが削除されたのは炎上…

2025-07-15 (Tue)

昨晩は雨。そのせいか、今朝は気温も低めで過ごしやすかった。日中も 32 度までで、帰宅時室温が 34 度とかになってた先週に比べるとだいぶ楽だ。 Grok の Companion mode 結構面白い話題なので、自分の感想を書きつつ、考えを深めるため関連したことを言っ…

2025-07-14 (Mon)

LLM いろいろ ちょっと誤解してたんだが、Transformer 型の LLM は RNN と違って、1 token ごとに入力するのではなく、システムプロンプトやこれまでの会話の履歴をユーザの最新の要求に連結したものを一気に(positional encoding を施した長大なベクトルと…

2025-07-13 (Sun)

暑いので、午後は冷房をつけた。 読んだ Neue Abteilung am HZB: „KI und Biomolekulare Strukturen“ ドイツ語原文を精読したのは途中まで。Abteilung と department は一見似てもつかないが、ab-teil-ung と de-part-ment で一対一対応しているのが面白いな…

2025-07-12 (Sat)

サイレントウィッチはなろうで読んだあと、書籍版も買ってるくらい好きな作品だけど、アニメは PV 見てなんか違うなと思って見ずにいる。原作からして、女性向け乙女ゲーム的テンプレで初めてからだんだん崩していく作風なので、ああいう絵作りにするのは理…

2025-07-11 (Fri)

帰宅したら、久々に本格的な土砂降りが来て楽しい。でも、吹き混むのを防ぐために窓を閉めざるを得ないのが残念。 読んだ PC watch "性癖にドストライク……。BenQ の 4K / 144 Hz モニター「PD3226G」でゲームと仕事をしたら最高でした" 15 万円かあ。結構す…

2025-07-10 (Thu)

暑いので冷房をつけて寝ているが、睡眠の質が悪いのか、日中眠かったりして、イマイチ仕事がはかどらない。 Species dysphoria Gender identity や gender dysphoria などについて学んでいる過程で、「自分は Homo sapiens である」という感覚を持たない・あ…

2025-07-09 (Wed)

今週は夕立がちょっとは降るんだけど、涼しくなるというほどではない。 読んだ GazLog "Arrow Lake Refresh は 2025 年後半に発売。動作クロック向上と NPU が刷新" NPU、ほとんど役に立たないのに、Copilot PC の要件とかいう Microsoft の宣伝戦略に振り回…

2025-07-08 (Tue)

Trump は延期延期してないでさっさと関税掛ければいいのに。Saber rattling はダサいですよ。 読んだ ちもろぐ "WD Black SN8100 レビュー: 7 年を経てついに Optane 905P に匹敵する SSD が襲来" Optane ってホントに強かったんだなあ。 PC watch "フル HD …

2025-07-07 (Mon)

今日は日中 37 度近くまで上がったらしい。幸い、帰宅時には風があって、ある程度は換気できた。 ChatGPT と研究評価 Windows copilot に "Do you know a Japanese X scientist, Dr. Y?" などと話しかけて、"Can you critically evaluate Y's achivements? T…

2025-07-06 (Sun)

鳴潮、2 章 6 幕をやったが、正直言って、ストーリが分かりにくかった……(部屋が暑すぎて集中力を欠いていたせいかもしれぬが)。そのうち誰かが解説・考察してくれるのを期待。 メカ娘萌え Wikipedia 英語版の "Robot fetishism"、生粋のロボット萌え派閥と人…

2025-07-05 (Sat)

今日も非常に暑い。 読んだ GazLog "Radeon RX 9070 XT は発売当初より平均 9 % の性能向上を記録。ラスタライズでは GeForce RTX 5070 Ti を超える性能に逆転" Intel Arc のときもそうだったけど、ドライバで結構性能が変わるんだなあ。 GazLog "GeForce RT…

2025-07-04 (Fri)

読んだ PC watch "「なんだよこの .DS_Store ってゴミは」。Windows ユーザーにウザがられる Mac の隠しファイル、まとめて楽に消す方法" UNIX 系 OS なら find で一発で消せるのを PowerShell で随分面倒なことをしているものよ。 PC watch "スケールが桁違…

2025-07-03 (Thu)

読んだ Steepling fingers Elon Musk とかがやってる、手をちょっと広げて指をくっつけたポーズを steepling fingers といって、日本でいう意識高い系の「ろくろを回すポ ーズ」みたいなニュアンスで海外では受け止められるらしいw CBI 学会誌 「私のキャリ…

2025-07-02 (Wed)

昨晩は冷房を 3 時間タイマーで寝たけど、暑くて目が醒めたので、また冷房つけたりしてた。そのせいか日中眠かった。夕方に少しだけ雨が降ったが、夕立というほどではなく、湿度が上がっただけだった。 ソフトがうまく動かないという人の .bashrc や conda l…