2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2025-02-28 (Fri)

読んだ PC watch "「チップレット」技術における、コストと価値の関係" いろいろな技術を例を出しながら説明していたのが良かったが、EMIB と Foveros の違いとかは分からなかったので自分で調べた。EMIB は基盤の中に silicon bridge を埋め込み、横に接続…

2025-02-27 (Thu)

昨夜、布団の中で目のかゆみを自覚した。花粉症がはじまったようなので、今朝から薬を飲み始めた。 読んだ "Ghostbuster: Beyond Ewald Sphere Curvature Correction for Cryo-EM Single Particle Reconstruction Via Phase Retrieval" Potentially interest…

2025-02-26 (Wed)

読んだ ASCII "ロードマップでわかる! 当世プロセッサー事情 第 812 回 2 倍の帯域をほぼ同等の電力で実現する TSMC の HPC 向け次世代 SoIC IEDM 2024 レポート" 順調に進歩しているなあ。 GazLog "GeForce RTX 5090 や RTX 5070 Ti の ROP 不足はバレたか…

2025-02-25 (Tue)

Grok 3 Deep search や Gemini 2.0 Flash Thinking は Web 検索しつつ回答するというので、"ゲーム「原神」と「鳴潮」の両方に出演している日本の声優を列挙し、それぞれのゲームで何の役を演じているかまとめてください" と尋ねてみたら、スタレやゼンゼロ…

2025-02-24 (Mon)

今日も寒かった。晴天なのに雪がちらつくのは、どこから来ているんだろう。 鳴潮、1 章を終えた。ねるめろ氏をはじめ 8 幕を大絶賛する声をよく見かけたけど、とりとしては、ちょっと入り込みにくかった。映像はすごく綺麗なんだけど、キャラクタをよく知っ…

2025-02-23 (Sun)

朝は風もなく日も照っていたので、下段に放射状のアーム、上段に靴下などを干すクリップがついている 2 段式の直立物干しパラソルをベランダに出したのだが、11 時ごろに曇って風が出てきて転倒し、アームが 2 本折れてしまった。やはり上段は取り外して物干…

2025-02-22 (Sat)

鳴潮、1 章 7 幕までやった。こういう健気キャラ好きなんだけど、ちょっと話が分かりにくかったかな。7 幕始めたのが先週末で、一週間空いてしまったせいというのもあるだろうが。数日前、限定ガチャを初めて引いたら 10 連でアンコが出て、メインアタッカー…

2025-02-21 (Fri)

「趣」という漢字には「すみやかに」という意味もあるらしい。 史記 49 巻の、鈎弋夫人の最期のところに "帝曰: 「趣行,女不得活!」" というセリフがあるが、「早く行ってしまえ、お前は生かしてはおかぬ!」ということのようだ。 読んだ "USB-WiFi main men…

2025-02-20 (Thu)

鳴潮の吟霖のストーリ、故人の記憶を入れて故人のように振る舞う人形から離れられない遺族を描いていて、メカ娘萌えのとりにかなり刺さったw 故人の人格を再現しながらも、自分のことを人形だと認識してるのが好き。あと、吟霖の声も特徴的で良かった。小清…

2025-02-19 (Wed)

ドイツ語の der Ausweis は物理的な ID card。コンピュータのログイン ID は das Benutzername (user name)。Gemini に、How do I say "what is your email address?" in German? って訊いたら、何かの検閲にひっかかったらしく、回答の途中で消えて、「お答…

2025-02-18 (Tue)

ザーネクリームを塗るようにして約一週間で、口角炎・口唇炎がだいぶ落ち着いてきたが、今日からまた寒いので再燃しそうで心配だ。 読んだ PC watch "ミニ PC を NAS として使いたいならコレ! M.2 4 基で静音駆動の「GMKtec NucBox G9」" 2.5 GbE x 2 + M.2 …

2025-02-17 (Mon)

「とある科学の超電磁砲」のアニメ 4 期をやるとのこと。1 期みたいな、1 - 2 話完結で学園都市の小さな事件を解決してるうちに、終盤で黒幕が出てくるくらいの話が良かった。2 期以降はスケールが大きくなりすぎでよく分からない。「とある暗部の少女共棲」…

2025-02-16 (Sun)

昨日の日中は暖かかったが、調べたら 12 度くらいあったらしい。 今日も気温としては高いはずだが、薄曇りのせいか、あまり暖かくない。 鳴潮 この一週間んで、鳴潮は 1 章 第七幕 冒頭まできた。キャラクタは、漂白者 Lv 60、散華 Lv 50、ヴェリーナ Lv 50 …

2025-02-15 (Sat)

土曜日だが、明日天気悪いらしいので、今日洗濯した。 読んだ BBC "'I felt a slimy texture brush my face': Man describes being swallowed by whale" カヤックに載っていてザトウクジラに飲み込まれた人。幸い、オキアミとかを食べるこの種のクジラは食道…

2025-02-14 (Fri)

読んだ PC watch "懐かしのテープやフロッピー、CD/DVD、そして USB メモリに至るまで。外部記録メディアの変遷" よくこんなに多岐にわたる記事を書けるものだと感心する。パンチカードより紙テープのほうが後まで使われていたというのは意外だが、人間がコ…

2025-02-13 (Thu)

楽しいか楽しくないか 「ポケモンが 151 種類います」と言われたプレイヤーは「151 種類も集めないといけないのか、面倒だな」とはならず、「当分楽しめそうだな」と感じるのに、「◯◯ 語、まずは重要単語 1500 語覚えてください」と言われたら「しんどいなー…

2025-02-12 (Wed)

寒いせいか空気が乾燥したせいか、口角炎・口唇炎でつらい。 鳴潮 2.1 の事前ダウンロードをやったのだが、数日前に 2.0 をダウンロードしたときよりサイズが大きい!? Reddit によると、asset を多数のファイルとして管理する Unity を使っている原神は差分…

2025-02-11 (Tue)

The CCPEM mailing list had three RELION questions in a day! Every day was like this 6 years ago. I miss those days. I don't like half-hearted attitudes of recent "structural biologists" (e.g. "I know this is sub-optimal but this is good en…

2025-02-10 (Mon)

読んだ MyNavi "Apple が鳴り物入りで発表した「MetalFX Upscaling」、実は「AMD FSR 2」ベースらしい" へー、鳴潮 iPad 版の設定画面にあって気になってたけど、これなんだ。 ASCII "ロードマップでわかる! 当世プロセッサー事情 第 810 回 2 nm プロセスの…

2025-02-09 (Sun)

鳴潮 今年になってから、原神の解説とか実況してる人たちが鳴潮を絶賛してるので、興味を持って iPad に入れてみた。まず、冒頭のストーリが漢語が多すぎて分かりにくいという批判をよく見るので身構えていたのだが、そこは全く問題なかった(改善された?)。…

2025-02-08 (Sat)

今日も寒い。青空が広がっているのに、どこからか細かい雪が舞っていた。朝には駐車場が少し白くなっていた。 春秋戦国時代から秦の統一を経て前漢までを読んだ。学校の漢文でよく出てくるいろいろなエピソードの背景を知れたのは良かったが、そもそも諸侯が…

2025-02-07 (Fri)

あちこちで雪とのことだが、気温は低いものの、雪は少ししか降らず、帰宅時には弱い雨だった。 読んだ CNN "Israel backs Trump plan and orders military to prepare for Palestinians to leave Gaza" そもそも、アメリカがここまでイスラエルに肩入れする…

2025-02-06 (Thu)

今日も寒かった。 snap の罠 Ubuntu 20.04 LTS がそろそろ EOL なので 22.04 LTS に更新したら、Firefox が snap 版になり、$HOME が /home 以下でない環境でトラブルになるとか、X11 forward と相性が悪いとか、いろいろな問題に遭遇した。これらの問題、何…

2025-02-05 (Wed)

読んだ PC watch "スパコン「富岳NEXT」は現行富岳の約 100 倍、50 EFLOPS 以上の実効性能に" ようやくアクセラレータ搭載に舵を切ったか。AI も HPC もっていう発散した目的意識で大丈夫なのかは心配。あと、京の頃からずっと思っていることだが、計算機エ…

2025-02-04 (Tue)

帰宅時、風が冷たいなと感じたが、1 度だったらしい。 Apple Pencil とバッテリ 2021 年に買った iPad Pro のバッテリ消費が激しく、最近は 5 日くらいしか保たないうえ、ほとんど使っていない日でも一日 10 % くらい減るので、バッテリがヘタってきたかなと…

2025-02-03 (Mon)

読んだ ASCII "ロードマップでわかる! 当世プロセッサー事情 第 809 回 銅配線をルテニウム配線に変えると抵抗を 25 % 削減できる IEDM 2024 レポート" プロセス技術の話は分かりにくい事が多いが、今回のは面白かった。半導体の中に空気の入った空間(airgap…

2025-02-02 (Sun)

雨は夜のうちに降り、日中は曇りで、午前中には少し日もさした。台所の流しのヌメヌメを歯ブラシで掃除し、トイレも掃除した。 原神の今年の海灯祭イベント、かなり面白かった。ストーリーはもちろんだが、カメラワークなどの演出も良かった。劇場版アニメを…

2025-02-01 (Sat)

明日は雨らしいので土曜日だが今日洗濯をした。 "Decline and Fall of the Roman Empire" で、ゼノビアのことを知った。興味深い。アウレリアヌスは反逆した都市とかには比較的寛容だったのに、部下や同僚には厳しかったんだな。 読んだ CNN "Investigation …