2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2024-06-25 (Tue)

今朝、NVIDIA ドライバがおかしくなって、Vulkan アプリがフリーズした。その時は当該アプリケーションを閉じたら他のソフトは無事だったのだが、帰ってきてサスペンドから復帰したら、画面が映らなくなっていた。SSH で入って dmesg みたら、nvidia ドライ…

2024-06-24

今日は雨が降らずに済んだ。 数ヶ月前に出してきた古い電子辞書がキーに反応しなくなってフリーズしたり、触っていないのに電源が入ったりするようになった。電池を抜いてリセットしても駄目。キーボードに埃が溜まっていたので、それで接点が誤作動している…

2024-06-23 (Sun)

大雨。昼食に出かけたときは風も強く、傘がひっくり返って壊れてしまった。関節部が錆びて弱くなっていたようで、そこが折れてしまった。かなり長く使っているもので、巻くための紐も外れてしまったのを付け替えていたくらいだから、さすがに寿命か。 読んだ…

2024-06-22 (Sat)

読んだ 雑科学ノート "ガラスの話" トリジマイト、クリストバライト、アッベ数、オランダの涙、ケミカルガーデン、結晶化ガラスなど知らない話題が多くて面白かった。 ただ、ガラスはエントロピー効果なのでは? エネルギー的に損失が少ないというのはなんか…

2024-06-21 (Fri)

興味深い VR (Chat?) 文化 Twitter で "VRC お砂糖/お報告" というアカウントを発見し、興味深く眺めた。そもそも「お砂糖」という文化についてよく知らないので、"【VRChat 文化】お砂糖はネット恋愛とは違う? お砂糖の定義と不思議な文化について" などを…

2024-06-20 (Thu)

昨日はややマシだったが、今日はまた精神状態が悪い。 高校生の頃からの持病ではあるんだけど、罪業妄想というか加害恐怖というか、例えば自分の書いたプログラムが知らないうちに誰かの特許を侵害している/いたのではないかみたいな不安感が強くて仕事にな…

2024-06-19 (Wed)

今日は快晴。梅雨は週末からか。 Linux マシンで、サスペンドから復帰後にマイクが使えなくなってしまうことがあり困っている。再起動すれば治るのだけれど、作業の途中などで、再起動するわけにはいかぬ場合もある。pavcontrol で見ると Microphone という…

2024-06-18 (Tue)

今日は朝は大雨。気温も 20 度なかったようだ。午後には晴れた。 不安障害的な傾向が再燃しており、無限ループ事件みたいな理不尽な話題ばかり気になって、検索しては、ますます嫌な情報を目にしてかえって症状が悪化するという、それこそ無限ループに陥って…

2024-06-17 (Mon)

読んだ ASCII "ロードマップでわかる! 当世プロセッサー事情 第 776 回 COMPUTEX で判明した Zen 5 以降のプロセッサー戦略 AMD CPU/GPU ロードマップ" 特に興味深い点なし。 CNN "‘They’re treating us like we’re spies’: Florida property ban has Chines…

2024-06-16 (Sun)

読んだ BBC "Are animals conscious? How new research is changing minds" こういうの不可知だと思うけどなあ。あと、倫理的な問題は切り離して考えるべき。 見た "【検証】「Why did you come to Japan? は失礼」って本当?" もっともな意見。

2024-06-15 (Sat)

雲が多く、風もあったので、昨日までと比べると過ごしやすかった。 夜には雨が降った。

2024-06-14 (Fri)

今日は帰宅時の室温が 30 度と暑かった。 読んだ dwango "当社サービスへのサイバー攻撃に関するご報告とお詫び" KADOKAWA "システム障害による一部支払遅延に関するご報告とお詫び" KADOKAWA "【第 2 報】KADOKAWA グループにおけるシステム障害について" P…

2024-06-13 (Thu)

0:15 ごろに寝ているのだが、4 時とか 5 時台に目が覚めることが多く、二度寝もうまく行かず、午後になってすごく眠くなったり頭痛がして困る。 EIGER 検出器のデータを binning する EIGER 16 M のデータが無駄に大きい(特に SMX だと一度のビームタイムで …

2024-06-12 (Wed)

帰宅時の室温が 29 度くらいあって暑いので扇風機を出した。 EIGER の master.h5 と h5py についての覚書 dxtbx は画像のフレーム数を得るのに、/entry/instrument/detector/detectorSpecific/nimages でも /entry/data でもなく、omega の個数で画像の枚数…

2024-06-11 (Tue)

読んだ CNN"Why the far-right surge in European elections could be an omen for Trump" さあ、どうなるんでしょうか。 incumbent: 現職議員 smart: ずきずきする buck the trend: 流行に抵抗する be routed: 大敗北を喫する tarnish: 名誉を汚す beseech …

2024-06-10 (Mon)

英語で発表しているのに "p53" を「ぴーごじゅうさん」と読むみたいなミス、自分も昔やったことがあるが、今日そういう講演を聞いて、共感性羞恥で死にそうになった。 ニコニコ動画がサイバー攻撃から復旧しないせいで、公式配信が見られないアニメが溜まっ…

2024-06-09 (Sun)

雨が降ったりやんだり。昨日洗濯して正解だった。 読んだ "Vulkan 1.3 on the M1 in 1 month" とにかく生産性がすごいの一言。 doozy: すごく(悪い) The ryg blog "Texture tiling and swizzling" 前半だけ読んだ。Cache hit をよくするために、GPU memory …

2024-06-08 (Sat)

週末が土日そろって晴天の週が全然ない。仕方がないので、一日で一気に服の洗濯と布団の洗濯を(この順で)行った。午後は風が強く、布団がベランダの柵とかに触れて汚れないか心配だったが、なんとか全部乾いた。 読んだ tom's HARDWARE "Jensen signs PNY RT…

2024-06-07 (Fri)

読んだ PC watch "2024 年、いよいよ 5Gigabit Ethernet が本格普及か" いきなり 10G に行ってほしいところだが、5G ならCAT6 ケーブルが不要というのを売りにしたいようだ。SSD が高速化している昨今、「コンシューマ向けでは違いが分からなくなるレベルに…

2024-06-06 (Thu)

読んだ Nature "Who will make AlphaFold3 open source? Scientists race to crack AI model" This is a wonderful move, but I wonder how they will deal with Google's patents. PC watch "「Windows で過半シェア」という Arm の目標は“裏付けある”と Qu…

2024-06-05 (Wed)

午後、眠いというか頭が痛くて具合が悪かった。 読んだ AlphaFold3 論文についての Nature editorial への反応 特に、ダブルスタンダードである点が問題だとしている。同感。 Nature 論文における pseudocode が情報不足だという指摘 なろうで「カナンの城」…

2024-06-04 (Tue)

どうも頭が痛かったりして万全ではない。 読んだ ASCII "ロードマップでわかる! 当世プロセッサー事情 第 774 回 日本の半導体メーカーが開発協力に名乗りを上げた次世代 Esperanto ET-SoC AI プロセッサーの昨今" RISC-V ベースなのは評価するが、とりは Ra…

2024-06-03 (Mon)

今日はよく晴れたが気温は低め。 朝、6:30 ごろ(自然と)目が醒めたら、ちょうど他の部屋から緊急地震速報の音が聞こえてきた。能登地震の余震だったわけだが、揺れは感じなかった。 来月始まる「しかのこのこのここしたんたん」なるアニメが話題のようで、実…

2024-06-02 (Sun)

今日は青空になったり土砂降りになったり、天気がころころ変わった。 読んだ Nature "Formation of a helical steroid complex" ReadCube 先日、SPA で構造が説かれていた deoxycholate filament について、1958 年の X-ray fiber diffraction による報告。…

2024-06-01 (Sat)

今日は気持ちの良い晴れだった。 読んだ なろうで「骨姫ロザリー ~死者の最期を追体験し、力を引き継ぐ~」を読んだ。 卒業試験編でキャラクタが増えすぎた感はあるものの、堅実な作風で楽しめた。 ハーメルンで「わらしべ長者で宇宙海賊 【旧版】」を読ん…