読んだ
BBC "Biden struggles in debate as personal attacks fly"
Biden 大統領の発言が聞き取りにくかったのはとりがアメリカ英語を苦手としているせいというのもあるが、native にとっても、彼は incoherent で rambling であったという見方のようだ。- rambling: とりとめがない
- belligerence: 敵意のある振る舞い
- raspy: かすれた
CNN "Biden’s debate performance sets off alarm bells for Democrats"
とりとしては style よりも substance で勝負してほしいし、CNN の司会者は fact check をすべきだったと思う。- pundit: 有識者
BBC "Democrats backed into a corner over Biden's performance"
うーん……- spin room: 記者会見室
- grueling: 非常に疲れる
CNN "Biden’s disastrous debate pitches his reelection bid into crisis"
今から立てられる代役いるの?- uncouth: 粗野な
- abject: みじめな
- bravura: 妙技
- barnstorm: (verb) 地方巡業・遊説をする
- barnstorming: (演説などが)すばらしい
- cacophony: 不協和音
Nature "Flies use blood cells to take a deep breath"
昆虫は赤血球のような酸素を運ぶ細胞はないと思われていたが、ハエの幼虫で crystal cell というのが酸素を運ぶことがわかったという。Prophenoloxidase 2 (PPO2) という Cu を含む蛋白質が、酸素結合状態だと細胞内で結晶化し、末梢で酸素を離すと溶けるという。非常に面白い。結晶構造解いてほしい。Science "‘Miraculous’ plant spotted on famed Ecuador ridge"
すごい生態を持った植物が見つかったという話かと思いきや、エクアドルの破壊された熱帯雨林のかすかな残存領域にて、固有種が生き残っていたという意味での奇跡だった。PC watch "ThinkPad一択だった人間が、買い替えでFMVになったワケ"
ThinkPad の Ctrl と Fn キーの位置が入れ替わったのが気に入らないようだが、英語キーボードでも CapsLock が上なんだな。PC watch "Snapdragon X で旧アプリやゲームはどのぐらい動く? Surface で検証してみた"
Linux が amd64 に対応した初期のころの感覚を思いだした。あの時は 32 bit 版ライブラリを chroot で入れたりとかしたなあ。
見た
The Daily Show "Jon Stewart's Debate Analysis: Trump's Blatant Lies and Biden's Senior Moments"
風刺的なノリのニュース番組。面白かった。NBC News "President Biden's full 2024 State of the Union address"
3 ヶ月前のこちらの演説はしっかりしている。今日の討論での覇気のなさが信じられない。