午後、眠いというか頭が痛くて具合が悪かった。
読んだ
AlphaFold3 論文についての Nature editorial への反応
特に、ダブルスタンダードである点が問題だとしている。同感。なろうで「カナンの城」を読んだ。
作者も意識したと述べているように、ラピュタとかナディアとか、古き良き冒険活劇の雰囲気で楽しかった。Nature “Structure of Vitamin B12: X-ray Crystallographic Evidence on the Structure of Vitamin B12” ReadCube
最近、いろいろなことがあって精神的に疲れているので、初心に戻るために、1954 - 1956 年の Nature、Vitamin B12 の X 線構造解析の論文を読んだ。まず、第一号の 1954 年のこの論文では、native Patterson map から Co (および CN 配位子を置換した SeCN 配位子の Se) の位置を決め、そこから位相を計算して、環が porphyrin とは異なる(pyrole 環の bridging carbon が一つ少ない)ことを見出している。Nature “Structure of Vitamin B12: The Structure of Vitamin B12 and its Hexacarboxylic Acid Degradation Product” ReadCube
上の翌年(1955 年)に出た中間報告。結晶学だけでは自信を持って元素や二重結合の位置を決められなかったので、酸や塩基やクロム酸による分解や、N-chloramide (今でいう chloramine: NH2-Cll のことか?)による塩化反応といった化学的実験によって構造に迫っている。これらの反応性について詳しくないので、これらが構造を一意に決めるのに十分な根拠たりえたのかは判断できない。Nature “Structure of Vitamin B12” ReadCube
1956 年、回折データの精密化が完了したという報告。R factor は 36.1 % (おそらく温度因子を精密化していない)。C29 の平面性を確認するために、omit map の計算も行っている。Chips and Cheese "Intel’s Lion Cove Architecture Preview"
Lunar Lake の Lion Cove の解説。HTT 辞めたことがひっかかるなあ。Allow Lake では有効化されるのか、それとも Xeon だけになるのか?PC watch "Lunar Lake では「革新的な形状」を実現した製品も登場する"
Arrow Lake の情報はよ。PC watch "Snapdragon 8 Gen 2 搭載 12.4 型タブレットがこの値段で大丈夫!? 「Xiaomi Pad 6S Pro」"
SD card スロットがないのがひたすら残念。PC watch "Arm、「2030 年までには Windows で支配的なシェア」と大胆予測"
Arm は好きじゃないけど、x86 以外の選択肢があるのはよいことだ。PC watch "Intel、Lunar Lake は Snapdragon X Elite にあらゆる点で優位とアピール"
実機のレビューが楽しみ。