どうも頭が痛かったりして万全ではない。
読んだ
ASCII "ロードマップでわかる! 当世プロセッサー事情 第 774 回 日本の半導体メーカーが開発協力に名乗りを上げた次世代 Esperanto ET-SoC AI プロセッサーの昨今"
RISC-V ベースなのは評価するが、とりは Rapidus を応援しない。- MOU: Memorandum of understanding
PC watch "Lunar Lake は「x86 が効率的ではないという神話を打ち破る」"
「デバイス上でユーザーが何をしているのかなどを AI が解析して新しい使い方を提案」なんてしてほしくないんですけど! 余計なお世話だ。PC watch "完全刷新された Intel の新 GPU「Xe2」と第 4 世代 NPU の詳細"
ずいぶん進化したなあ。H.266/VVC (Versatile Video Coding) の hardware decode に対応したというのもいよいよかという感じ。GPU が XMX にようやく対応したのも妥当。
SoC タイルが CPU タイルと統合されたというのが意外。LP-E core も載ってて、SoC タイルだけで動作できるというのが Meteor Lake の売りだったのに、もう撤回なのかしら。あと、L3 はどうなるの?BBC "Lion Cove と Skymont の詳細が明らかに。Hyper-Threading「非対応」で電力効率爆上げ"
Performance / area / power を最適化したとのことだが、HTT 非対応は驚いた。フロントエンドもバックエンドもかなり手が入っている。デスクトップ用 CPU もこういう方向に行くのかしら。Skymont については、Meteor Lake の LP-E core と比較してるけど、LP じゃない方と比べるとどうなんだと思ったが、Lunar Lake は LP じゃない E core を搭載しないらしい。Lunar Lake が HTT 止めた本当の理由は covert channel 攻撃対策ではという意見
なるほどね。だとすると、Allow Lake とかでも削除される?ある日突然、不連続的に分かるようになる
今、難しい論文をいくつか読んでいて、どれも分かったようで分からないところが残っていて気持ちが悪いのだけれど、この効果を期待して、今はじっと我慢しつつ読み進める。PC watch "ノート PC がより高性能、より長時間駆動へ! Lunar Lake で 40 % の電力削減を実現できたワケ"
システム全体の概要。P core も E core も compute tile に載るが、電力区分としては別とのこと。メモリ帯域は Meteor Lake より下がっているが、L0 や L4 cache を追加してごまかそうとしているな。果たしてベンチマークはどうなるかしら。PC watch "Intel、最大 144 コアの「Xeon 6 6700E」を正式発表"
CXL 2.0 で、DDR4 のメモリモジュールを再利用して追加できるというのが面白い。 「AVX512 と AMX に対応したアプリを Sierra Forest 上で動かしても、AVX512/AMX は使われないで演算されるだけなので、ソフトウェアが動かないというソフトウェアの互換性上の問題は発生しない」は嘘では。これらの命令を使うようにコンパイルされたバイナリを使おうとしたら illegal instruction で落ちると思うけど。PC watch "AMD、Copilot+ PC への対応、NVIDIA AI 用 GPU に対抗するロードマップとオープン規格をアピール"
さて、AMD CPU の電力効率は Lunar Lake と比べてどうなんだろうか。PC watch "新型 iPad Air は最速・最高ではない。しかし! 多くの人にとって最良のタブレットだ"
高すぎて話にならない。
見た
- Pilot Debrief "Airline Pilot DIES On Takeoff!"
- Pilot Debrief "Student Pilot Engine Failures Caught On Camera!"
また面白いチャネルを見つけた。意図的に飛行機を墜落させたパイロットは何が動機だったんだ……