読んだ
Science "The counterattack"
抗体療法よりも強力な理由として、血管外にいる B 細胞も攻撃できる可能性を挙げている。興味深いけど、費用はもちろん、強力な前処置がリスクだよなあ。それに、これだけ苦労してやった効果がどのくらい持続するのかも未知数。血液腫瘍と違って、自己反応性 clone の growth advantage がそれほど大きくないなら長持ちはするだろうけど、それでも永続的かは不明だよね。- scrappy: 雑多な、ちぐはぐな
- scourge: 災難
- oomph: 勢力
- abreast of: along with
- warren of: 建物や部屋の集合
Science "Ice skater"
単語が難しくて、ここに書くのを放置しているうちに、内容を忘れてしまったorz。予算削減で機能が縮小されたこと、半導体の放射線耐性に懸念が生じていることが残念。めったにない機会なんだから、せっかくやるなら、万全を期した上でフルスペックで挑んでほしかった。- carapace: 甲羅
- straitjacketed: 拘束服を着せられた
- orrery:太陽系儀
- clement: 温和な (e.g. 人名によくあるクレメンス)
- churn: 撹拌する
- cryovolcanism: 水やアンモニアやメタンなどの火山活動
- hallowed: 神聖化された
- diapir: 岩が上の地層へ貫入している構造
- gelid: 氷の
大阪大学 「大阪大学の公式英語名称変更のお知らせ -The University of Osaka へ-」
Osaka University を The University of Osaka に変更することで、なぜ「国際的なプレゼンスを一層高め」「グローバルスタンダードに即し」たことになるのか、いまいちよく分からない。英語に詳しい人、教えてほしい。
Could someone fluent in English please explain how/why changing the name from "Osaka University" to "The University of Osaka" follows the global standard and increases its international presence? This is the official reason for the rename.高校生の研究発表の結論がデータによって支持されていないというツッコミ
これに対して、高校生の微笑ましい研究を正論で殴るんじゃないとか発狂してる連中が目についてしまって嫌な気持ちになった。科学の良い所は、行った人の属性ではなく内容だけで勝負できることである。内容がしっかりしていれば中高生の発表でも歴史を作れるし、内容が悪ければ、ノーベル賞をとったような大御所が著者でもダメである。それを堅持するためにも、発表者が高校生だからといって間違いを大目に見てはいけないと思う。Nature "Act now to stop millions of research papers from disappearing"
検索とかも動かしておくのはともかく、PDF ファイルをアーカイブするだけならそんなに費用かからないと思うけどなあ。Nature "Can Google Scholar survive the AI revolution?"
生命系だと PubMed があるから、確かに Google Scholar のレスポンスの速さは魅力だが、それほどインパクトは感じていない。てか、LLM なんて嘘ばかりつくシステムを検索に使う人の気がしれない。Nature "Superconductivity researcher who committed misconduct exits university"
Ranga Dias、ついに大学を辞める。Nature "New schizophrenia drug could treat Alzheimer’s disease"
Schizophrenia に対する新機序の新薬 KarXT が承認。定番の dopamine antagonist ではなく、M1, M4 agonist の xanomeline と、中枢外副作用を防ぐための BBB を超えない muscarinic antagonist の trospium の合剤。とても興味深い。一方、M4 specific allosteric agonist の emaraclidine は臨床治験で効果を立証できなかったとのこと。
Alzheimer 病への効果が期待されているとあり、たしかに donepezil も AChEI として間接的にアセチルコリン系を活性化する(とはいえ、そちらは nicotinic receptor のほうかもしれない)ことを考えると、なんらかの作用はありそう。記事中では Parkinson 病には muscarinic antagonist も検討されているとある。CNN "Elon Musk publicized the names of government employees he wants to cut. It’s terrifying federal workers"
うーん、無駄な役所を批判するのはすばらしいことだし、それが過激派による個人攻撃に繋がらないようにするにはどうしたらいいんだろう。- gravy train: 楽で儲かるおいしい仕事
GazLog "GeForce RTX 5090 と中国専用 RTX 5090D は同じ CUDA コア数に。ソフトウェアロックで輸出規制に対応?"
ソフトウェアといっても、ドライバレベルだったら中国国外版を入れたら終わりなので、ファームウェアレベルでの制限なんだろうな。GazLog "Intel Arc B580 の価格は $250 で RTX 4060 を下回る。ただし日本では 5 万円に迫る可能性"
「現在は 1 ドル= 195 円程度」とあるが、ポンドと勘違いしてないか?GazLog "Intel が Core Ultra 200S の性能改善策を続々投入へ。新電力管理適用でゲーミング性能が 13 % 程度向上"
興味深いが、とりとしてはあまり応援していない。