GIGABYTE AERO 16 OLED (2023) で充電を止める
ここの方法でいけそうだが、挙動不審なので検証中。
Wifi トラブル
6/27:
古いマシン(Ethernet)から新しいマシン(Wifi)へ論文ファイルを rsync していたら、頻繁に broken pipe。 しかし、受け手が行っている他の通信は切断されなかった。受け手を有線にしたら安定した。謎。
本件を調査した。rsync コマンドを新マシンで実行しても旧マシンで実行しても発生。iperf
では異常なし。旧マシンを Wifi 接続すると解消する(が遅い)。
Wireshark で問題発生時のパケットキャプチャを行った。TCP dup ACK が多発しており、パケットロスを彷彿とさせる。しかし、同じルータ経由で外部へ通信しても、例えば Google の speed test を行っても問題ない。また、新マシンの Wifi 接続先を 2.6 GHz 帯にすると解消する(が遅い)。以上のことから、rsync のアクセスパターン下においてのみパケットドロップするという不思議な現象が起きているようだ……。
Ubuntu 22.04 LTS に Ruby 3 を入れようとした
rbenv
を使うのが定石らしいので、
sudo apt-get install rbenv rbenv install --list
としたが、3.0 系列がない。この記事に従い、
git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build rbenv install 3.2.2
としたら、
Generating RDoc documentation /tmp/ruby-build.20230703215038.9004.z9F9t5/ruby-3.2.2/lib/yaml.rb:3: warning: It seems your ruby installation is missing psych (for YAML output). To eliminate this warning, please install libyaml and reinstall your ruby. uh-oh! RDoc had a problem: cannot load such file -- psych
というエラーになった。
sudo apt-get install libyaml-dev
してから再実行したらうまくいった。
この後、rbenv init
で表示された内容を ~/.bashrc
に記載し、
rbenv global 3.2.2
しておいた。
読んだ
PC watch "OCuLink 搭載で最大メモリ 64 GB。空前のハイスペック UMPC「GPD WIN Max 2」"
OcuLink というものを知った。Thunderbolt 等よりプロトコルのオーバーヘッドが少ないということかな。初代だと PCIe 3.0 x 4 の 3.9 GB/sec しか出ないようで、TB4 の40 Gbps = 5 GB/sec より遅いみたいだが。OCuLink-2 なら PCIe 4.0 x 8 = 16 GB/sec も出るらしい。PC watch "USB メモリの調子が悪いので、400 MB/s 超の高速なやつに買い替えてみた"
「調子が悪い」と言ってるけど、単にキャッシュを使い果たしたときの速度低下が気に入らないというだけではw。遅いのは認めるけど。あと、USB メモリと USB SSD の違い、ほんとスッキリしない。Windows がどう認識するかという話じゃなくて、内部的にどう違うのかが知りたい。コントローラやキャッシュの出来が違うだけで、本質的な違いはないということでいいのかなあ?BBC "Affirmative action: Supreme Court justices clash over 'colourblind' America"
colorblind という用語を、「人種を一切意識しない・区別しない」という意味で比喩的に使うことを知った。とりさんとしては、一般的には保守派が嫌いだが、今回の件については保守派の立場に共感するかな。- gut: (動詞として)完全に破壊する
CNN "Why there won’t be a backlash against the Supreme Court this time"
妊娠中絶をめぐる Roe vs Wade を覆すかの時と違い、国民の関心が少ないとのこと。"What is the difference between liberalism and libertarianism?"
classical liberalism が今の libertarianism になったのか。とりさんは、communitarianism に強く反対するという点で conservative は嫌いだが、equality より equity を重視するアメリカの liberal にも共感しづらい。PC watch "RTX 4060 って PCIe x8 余ってない? → ASUS「SSD 使えるようにしました」"
チップセットを経由しないで CPU に直結されるため性能が出るという。面白いアイデアだなあ。ASCII 「ロードマップでわかる! 当世プロセッサー事情 第 762 回 生成 AI 向け GPU「Instinct MI300X」の構造と性能を分析 AMD GPU ロードマップ」
今回は分かりやすかった。