2023-06-17 (Sat)

気温が 30 度を超えたようだ。室温も 29 度。扇風機を出した。シーツも洗って夏用のものに入れ替えた。

共同研究者から Google Drive で送られてきた多数のファイルをダウンロードしようと rclone を久しぶりに使ったら token が失活していた。rclone config から再度認証しようとしたら、OAuth out-of-band 認証がなくなったとのことで失敗。この Google 側の仕様変更に対応しているはずの最新版に更新したが、invalid request で認証できず。あるページによると、headless 環境用に認証 URL を表示するモードが壊れているらしい。rclone を走らせている PC 上で Firefox 動かしたら認証できた。

先日 USB-C 接続だと 120 Hz じゃなくて 60 Hz しか表示できないモニタがあるのはなぜなのか知りたいと書いた。本体の DP ポートは 1.2 なので USB-C DP AltMode の受け口も DP 1.2 だとすると、3840x2160@120Hz での pixel rate には 4 レーン必要。しかし USB 3.0 ハブ機能も提供しているため DP AltMode には 2 レーン分しか割けず、帯域が足りないということのようだ。DP のより新しいバージョンなら、レーンあたりの速度が上がっているので、2 レーンでも足りるのだけど。

USB-C の DP AltMode はパケットを時分割多重方式で送るのではなく信号線を完全に占有させるものであるということ、その信号線にどんな rate で信号を送るかは通される DP のバージョンで異なるということ、同じ DP のバージョン内でもレーン数が異なる動作モードがあるということを学んだ。

読んだ

  • 「オープンソースビジネスの挑戦と現実」
    とても面白かった。サポートによるビジネスモデルはスケールしないという話をよく聞くけど、「フロー」によるビジネスと「ストック」によるビジネスという用語で表現されることを学んだ。とりさんとしては、本来複製コストがほとんどかからない情報やソフトウェアにおいて、その利点を潰し、ストックによる商売を成立させてしまうような知的財産権の制度が、大局的にはそもそも間違っているのではないかと考えている。そもそも、こうやって人が躍起になって金を集めるのは、それが生存に必要だからである。生存に必要な資源が安価になり、希少な資源や体験が仮想化され、Richard StallmanGNU manifesto の最後で書いているような postscarcity world が早く訪れてほしい。

見た

  • 'My Problems with "Nihongo Jouzu (Your Japanese is good)"'
    「日本語お上手ですね」と言われて、「上から目線だ」とか「バカにしている」(patronizing and demeaning) とキレる人がいるらしい……。これ、「そう言われているうちはまだまだだ」という学習者の間の冗談みたいなものだと思ってたら、ガチギレしてる人がいて驚いた。付き合いきれん。

アニメ

  • 「久保さんは僕を許さない」11 話を見た。
    主人公カップルは面白いんだけど、主人公の弟(と今回は出てきてないけど先生)がどうしても生理的に受け付けない。デフォルメの仕方が徹底的に合わない。すぐ泣いてグズるのもイライラする。検索すると「誠太くんかわいい」みたいな感想も結構あるんだよなあ。「人気キャラだけど何がいいのか分からない」ことはよくあるけどが、「人気キャラだけど徹底的に嫌い」と感じることはとりさんには珍しい。自分でもなぜこんなに地雷なのか分からない。