2023-06-16 (Fri)

読んだ

  • Science "Tracking C–H activation with orbital resolution"
    Rh 錯体が octane C-H 結合へ酸化的付加する時の分子軌道の変化を XFEL による時分割 XES と量子化学計算で追求している。教科書に載っている基本的な反応機構だが、ここまで精緻に観測しているのは感動。
    基本的なことなんだけど、ここで議論してる軌道は全部 LUMO より上だから、これらの軌道に対応する back-donation が基底状態で起きているわけではなくて、X 線で電子をこれらの軌道に励起したとしたら、どういうエネルギーになるかという話ってことで合ってる? でも、back-donation の程度の変化を CO の伸縮で観測した研究があるとも書いてある。CO の antibonding pi に入る電子は Rh の占有軌道から来ないとダメだよね。今回議論してる LUMO との関係はどうなってるの? こういう手法に詳しくないのでよく分からない。
    錯体の難しい計算はしたことないので、量子化学計算がここまでピタリと合うんだなというのも驚いた。DLPNO-CCSD(T) なる手法を使っている。Domain-based Local Pair Natural Orbitals のことで、CCSD(T) 計算をだいぶ軽くできるらしいが初耳だ。StackExchange に解説を発見。

  • "Hunting down my son's killer"
    有名な "The illustrated guide to a Ph.D." の著者の息子で、N-glycosidase 欠損症が発見されるまでの経緯。2010 年頃の話で、当時は exome sequencing にも時間とコストがかかってたんだなあ。今はもっと日常的に行われているはずで、それもまた科学の進展のおかげである。

  • PC watch "Core i5-7200U と同レベルの性能!? N100 搭載ミニPC!「CHUWI LarkBox X」"
    OS なしモデルがあれば一台欲しいけどなあ。7 年前のノート PC とほぼ同じ性能らしい。日常用途にはその性能の NUC で十分と言うくせに古い PC の買い替えを勧める業界に矛盾を感じる。もちろん同性能でも電力効率が大きく改善しているのは事実だが、ノート PC なら元々の消費電力が大したことないので、絶対値としての差はそれほど大きくないだろう。

  • PC watch "Intel は新しい「Core Ultra」ブランドをなぜ導入するのか?"
    よく分からん。従来どおり第◯世代って呼んでいても、数字が大きい方がすごいって伝わると思うけど。

アニメ

  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女」 第 21 話を見た。
    人がいっぱい死んだってショック受けてるけど、ミオリネさん感受性が高すぎでは……。1 期の最後もそうだけどさ。目の前で知らない人が潰れても、飛んできた血しぶきで何かに感染したら嫌だなと思うくらいじゃない?