2023-07-01 (Sat)

大学の構内、土手の脇の歩道で 50 cm 位の蛇が死んでいた。昨晩はなかった。自転車に轢かれたのかなと思ったが、特に外傷はなく死因は不明。アスファルトの上で死んでいるのも可哀想なので、土手の草の上に移動しておいた。死後硬直も解けてぶよぶよしていた。虫やカラスが食べるだろう。自然に還れ。

今夜はどうも回線が遅いので speed test してみた。

  • 135.8 Mbps download
  • 44.3 Mbps upload
  • Latency: 54 ms

Latency の大きさが体感速度に影響してそう。

米国最高裁が大学入試における affirmative action について重大な判決を下した由。とりさんとしては、そもそも「◯◯大学に入らないと良い教育を受けられない・箔が付かない」状況が問題であり、誰でも OCW などで無料で勉強でき、出身校でなく実際の能力で評価されるようになるべきと考えている。そうなれば、「名門」大学も何もなくなって、名門大学に入れる人に偏りがあるとかないとか揉めることもなくなる。

読んだ

  • なろうで「ブリッツ・マジック・スケーリング ~異世界で最も複雑な魔法陣の作り方~」 を最新話まで一気に読んだ。
    なんと「狼と香辛料」の作者が書いた作品で、ケモミミ・尻尾を単なる記号にしない表現と物語構築はさすがである。差別されている種族がいるという設定は異世界ファンタジーで定番だけど、エンターテイメント性を損なわない範囲で社会的リアリティを出しているあたりも、やはりプロだなあと思った。ただし、93 話「デジタルなら四ビット。八つの信号を表現できる」は誤り。 24 = 16 の信号が正しい。2 x 4 = 8 ではない。

  • BBC "US Supreme Court rules website designer can refuse to serve same-sex couples"
    客の性的指向を理由に仕事を断ってはいけないという法律 vs 自分の主義に反して同性愛カップルを祝福する Web サイトを製作したくないというデザイナーの表現の自由。 公的機関ではない民間の商売で誰を客にするかは店主の勝手ではと直感的には思うけど、そうすると、「◯◯ 人、◯◯ 信者はお断り」みたいな店がどんどん出てくるから歯止めが効かなくなるという懸念もあるのか。本判決については表現の自由を根拠に店が勝ってるので、レストランとかは別だと思うけど。

  • CNN "Opinion: The myth of a colorblind France"
    この意見記事は、今回のフランスの警察官の振る舞いが不当な racial profiling であったかどうかという論点と、フランスにおける equality vs equity (systematic racism) の問題を一緒にしている気がして微妙。

  • BBC "France riots: Why are police using guns during traffic stops?"
    さっきの CNN より冷静。警察官の発砲の法的根拠の説明や、警察による射殺件数の他国との比較をしている。フランスは 100 万人あたり年 0.5 人で、米国 3.5, カナダ 1.5 より少なく英国 0.2 より多い。日本だとどのくらいなんだろう。
    このフランスの事件でまだ話題になってるけど、人種に限らず ◯◯ profiling って、ベイズ的な言葉で言うと、事前情報を利用して犯罪抑止率というアウトカムを最大化する一方、事前確率の巻き添えを食らって嫌な思いをする人が現れることを容認するかという対立になるので、難しいよねえ。◯◯ 人や◯◯ 教徒はテロを起こしそうとか、女装してる人は盗撮犯かもといった prior information を使う時、それが確認バイアスであってそもそも間違った情報ならやめれば済むことなんだけど、実際にそういう傾向があったときに、使うことが容認されるのかというのがすごく難しい問題だと思う。例えば飛行場の保安検査を見ると、飲み水そのものには本来害はないのに、液体でテロを起こすバカのせいで規制されてみんなが迷惑している。でも、これは皆が我慢しているから受け入れられている。一方、人種とかを理由に追加で身体検査されたら腹が立つというのは分かる……

    • banlieues: フランスの大都市辺縁部のこと
  • BBC "US Supreme Court strikes down student loan forgiveness plan"
    アメリカの仕組みがよく分からない。"Congress authorised" ってあるから立法したのだと思いきや、行政の越権行為であるとして却下されたってどういうこと?

  • CNN "Supreme Court blocks Biden’s student loan forgiveness program"
    たぶん理解した。HEROES act (Health and Economic Recovery Omnibus Emergency Solutions Act)という法律に基づいて Biden 政権が大規模な奨学金返済免除をしようとしたんだけど、それが法律が定めている条件や規模を超えていて無効だという話らしい。Biden 支持派は「そんなことはない、法律が認めた権限だ」と解釈するので、「(その法律を作った)国会も認めている」という表現をするし、一方反対派は、「法律が認めた範囲を逸脱しているので、奨学金免除したいなら国会が新たな立法をすべき」って主張してるわけだ。

  • BBC "How a horse's death may lead to reform for ancient Japanese festival"
    今度は多度大社の上げ馬神事が叩かれてるのか……。

  • PC watch Ubuntu 日和【第30回】"Debian と Ubuntu、CentOS と RHEL から学ぶ、Upstream との関係"
    よくまとまっていた。