2024-04-14 (Sun)

今日も好天。風呂場の排水溝や洗面器の裏のぬるぬるをある程度掃除した。といっても、古い歯ブラシでこするというレベルまではやっていない。

今年始めてアイスクリームを食べた。

読んだ

  • ガジュアル面接だと思ったらガチだったという話
    とりも海外のラボに応募しようかなと思って、とりあえずどういうテーマがあるのかとか自分の研究上の興味とマッチするのかを尋ねようと informal なつもりで Skype (当時は Zoom はなかった)したら、ガチ面接で、当該分野の知識とか研究計画とかいろいろ口頭試問されたことがある。その時点では研究計画なんて練り上げていなかったので結構残念な回答をしてしまって凹んだんだけど、無事 offer をもらった。

  • カクヨム「かませ役♂に憑依転生した俺は TS を諦めない」 を最新話まで読んだ。
    TS 願望・漫画世界への転生・学園都市・異能力バトル・勘違いなど、個々の要素は既視感があるものばかりだが、それらを高いレベルで組み合わせており、とても良かった。伏線もいろいろ張られていて、今後の展開も楽しみ。
    ただ、3 章でちょっと雰囲気が変わってもっさりした印象がある。4 章からはどういう路線になるのかな。

  • Science "Gates foundation places bold bet on preprints"
    preprint を義務付けるが、Open Access 雑誌掲載時の APC は負担しないという方針。まあ、最近は法外な APC をふっかけて予算を搾り取る雑誌が増えているからねえ。
    とりは正直なところ、peer-review の重要性をあまり感じない。Peer review で reject されたら、もっとレベルの低い雑誌へと移っていって、結局どこかに載る場合がほとんどなのだから、peer-review によって信頼性が担保されているとは感じない。それに実験系の分野では、peer review で検証できることはたかが知れている。そして、その程度のことなら、論文を有効活用できるレベルの研究者なら、読んで自分で気づくはずだ。

  • Nature "Journal editors are resigning en masse: what do these group exits achieve?"
    上と関連した話題。商業出版の雑誌はやめて、研究者自らが雑誌を運営すべきというのは理にかなっている。

  • Sciencce "Edible electronics to treat the brain"
    腸管の内側を電気刺激することで、摂食障害などを治療しようというアイデア。興味深いが、腸管の神経叢ならともかく、"brain" に対して特異的な刺激ができるのか疑問。

見た

  • 「ささやくように恋を唄う」1 話を見た。 バンドのボーカルに一目惚れするという少女漫画のテンプレを百合にするだけでここまで新鮮味と清涼感が出るのかと感心した。といっても、少女漫画はほとんど見ないから、テンプレというのが偏見かもしれないけど。

  • 「花野井くんと恋の病」1 話を見た。
    「恋が分からない」とか言ってたヒロインがあっさり恋に目覚めちゃうのは、とりの好みじゃなかった。Asexual の話じゃないのか。一応 2 話も見てみるけど。

  • 「夜のクラゲは泳げない」1 話を見た。
    青春群像劇というジャンルはあまり好きでないので見ないつもりだったが、動画工房なので一応見てみたら、かなり良かった。冒頭の妹との会話のシーン一つとっても、セリフ回しも演出もいい。1 話なので釣り的なお色気も入れてくるわけだが、下品になっていない。ああいうおとなしそうな JK が深夜に出歩いてるのはファンタジーだとしても、渋谷怖いなと思った。

  • 「オーイ! とんぼ」1 話を見た。
    ゴルフのことは用語どころかルールすらよく知らないが、素朴な離島の雰囲気と、ヒロインの無邪気さが爽快で良かった。
    原作、何巻も出てるんだな。アニメは冒頭しかやらないだろうが、スポーツものは、主人公が見出され頭角を現していく冒頭が旬だと思っているから、それでいい。この作品はどうだか知らないが、多くの作品は、後半になるとライバルキャラの掘り下げが始まり、一試合に何話も使うようになってテンポが悪くなる。弱虫ペダルとか。

2024-04-13 (Sat)

読んだ

2024-04-12 (Fri)

同僚(男性)が屋外の運動器具で懸垂してたので、「急に暖かくなりましたね。そろそろ半ズボンの季節ですね」と挨拶しようとしてタイミングを逃したという話を神にしたら、「それは言わなくて正解」と言われた。確かに女性に「そろそろミニスカートの季節ですね」と言ったとしたらヤバイ気がする。でも、その人は毎年夏場は半ズボンだし、「そろそろ半袖の季節ですね」が問題ないのに半ズボンがダメだとしたら、男性の半ズボン姿を性的な目で見ていることになって、それはそれで違和感がある。

読んだ

2024-04-11 (Thu)

読んだ

2024-04-10 (Wed)

朝は快晴で日差しは強いが気温は 13 度程度と低く、ヨーロッパのような天気だった。

読んだ

2024-04-09 (Tue)

早朝は風速 10 m/sec くらいの強風で、6 時ごろに音で目が覚めた。幸い、出かける頃には止んでいた。しかし気温は一日を通じて 13 度程度と冬に逆戻り。

Mono の IL disassembler

mono-utils に入っている monodis を使ってみたら、segmentation fault。mono-devel に入っている ikdasm で目的を果たせた。

読んだ

  • ASCII "GPT-4 レベルの衝撃 PC 内で使えるオープン LLM「Command R+」"
  • PC watch "日本語にも対応した LLM「Cohere Command R(+)」の実力は?"
    104B パラメータもある大規模 LLM が CC-BY-NC でモデル公開。しかも単にパラメータが多いだけでなく、性能もかなり高いようだ。これはすばらしい。
    以前、open LLM は ChatGPT 4 を始めとする非公開商用モデルの進歩より半年から 1 年遅れているというグラフを見たことがあり、もっと差が大きいのではと信じられず、お気に入り登録もしなかったのでもはや見つけられないのだが、実は妥当な数値だったのかもしれない。

  • Douglas Adams の "The Salmon of Doubt: Hitchhiking the Galaxy One Last Time" という本で、15 歳から 35 歳の間に出てきた技術はすばらしく感じられ、それを仕事にすることもできるが、それ以降に出てきた技術は摂理に反していると感じられるという一節があるそう。同意できる。

  • PC watch "スマホが鍵代わりになる「スマートロック」、まだ導入してない?"
    鍵という信頼性が一番大事なものを、こういう不確実なものに置き換える気にはなれない。オートロック機能があっても本当に動いたか一応ノブを回して確認しないと気が済まない。近づくと自動で解錠する仕組みだったら、その確認もできない。一方、スマホを操作して解錠するのだったら、鍵のほうが小さくて取り回しが良い。 上の通り、35 歳を過ぎて出てきたものは受け入れがたいという話なのかな。

  • EE Times Japan "Intel と AMD のチップ戦略が「逆転」? 最新 Core Ultra と Ryzen を分解"
    日本にもこういう解析をする人がいるとは知らなかった。ただ、ダイ写真をわざわざボカシて、「鮮明写真あります」と宣伝するやり方は気に入らない。内容については、チップレット技術で先行していたはずの AMDRyzen 8600G/8700G で monolithic に戻ったというのはたしかに興味深い。

  • PC watch "TSMC、米国に第 3 の半導体製造工場。米政府が 1 兆円の補助金"
    こういう報道のたびに、「◯ 人の雇用が見込まれる」ってあたかも良いことかのように書かれるけど、工場に加えて、それだけの人のための住居や道路を作ったり、大規模な環境破壊が行われるから、ちっともよいことだとは思わない。

  • EE Times Japan "「企業文化」になじめるか、TSMCアリゾナ工場の課題全く違う、ワークライフバランス"
    TSMC を各国に誘致するよりも、アメリカが中国に忖度せず、台湾をしっかり守るべきだと思う。こういう文化の違いもあるから、他国に向上をポンと建てればいいってもんじゃない。

  • Vroid の動画をさらにアニメ調に変換
    こういうのがリアルタイムでオープンなモデルによって実現する日もやってくるだろう。すばらしい。

  • 4/7 は Asexuality day だったらしい。
    他者に対して性的関心を持つ・しかも外見だけから反応するというのは、asexual であるとりにとってはおぞましいことに感じられるが、世間的にはそのほうが多数派らしく、知った時には驚いた。

  • RELION issue #1105
    悲報: Globus を P2P ファイル共有システムと認定した Palo Alto、今度は RELION を malware と認定する。

見た

  • 「アストロノオト」1 話を見た。
    よく似た設定の「おとなりに銀河」ってのもあった後だし、絵柄も微妙であまり期待していなかったんだけど、実際には昭和っぽいレトロさがいい味を出していた。この雰囲気ならこの絵で正解だわ。視聴継続。

  • 「ハイスピード・エトワール」1 話を見た。
    よく分からんレースをひたすら見せられた感。3D CG だし、これは止めかなあ。レーシングスーツのデザインと 3D CG の硬い動きのせいで、女性キャラクタがメカ娘に見えるのは萌えだが、さすがにそれだけでは継続できぬ。
    あと、鳥海さんがガイアに聞こえるw

2024-04-08 (Mon)

土曜日にスーパーで「サウスオレンジ」という大きな柑橘類が、期限が近いのか、3 つ入りで 210 円程度と安くなっていたので 2 パック買った。食べてみたら河内晩柑と同じ味で、実際、同じ品種の別産地による別ブランドらしい。よい買い物をした。

読んだ

見た

  • 「ブルーアーカイブ」1 話を見てみた。
    YouTube でよくネタにされているので運営がいい意味で頭おかしいとかコミケで大人気なのは知っているが、ソシャゲは未プレイ。キャラクタの造形(見た目も性格も)がすばらしいという感想。ストーリは現時点では不明。原作知らなくても楽しめる構成だといいな。

  • 「変人のサラダボウル」1 話を見た。
    まさかの岐阜が舞台。話自体は悪くないんだけど、アニメーションとして低予算っぽさがあるのが残念。絵の情報量が少ないし、動きも単調。