2023-05-10 (Wed)

今日も 5:30 ごろに目が醒めてしまったが、昨日と違って、1 時間くらいした後また寝ることができた。

今日も天気が良かった。帰省した時にユニクロで半ズボンをいくつか買ったのを履いているが、風が爽やかで気分が良い。

読んだ

  • なろうの 「TS 衛生兵さんの成り上がり」、今日の更新分は神回だった。幼女戦記とかハードな世界の戦争モノが好きな人はぜひ読んでほしい。

  • Science "Designer bugs as cancer drugs?"
    腫瘍抗原を皮膚常在菌に発現させることで、腫瘍に対する細胞性免疫を誘導。皮膚では炎症が起きないのに腫瘍部で免疫応答が起きるというのが不思議だけど、うまく行くなら有用だ。

  • Science "AI-driven robotics lab joins the hunt for materials breakthroughs"
    無機物質の AI による合成ルート検討とロボットによる自動合成。有機化学で同様のものはすでに報告があるが、ここでは取り扱いが難しい固体を取り扱っている。

  • Science "Twist of fate"
    殺虫剤・殺魚剤として使われる天然物 rotenone や農薬 paraquat と Parkinson 病の関係を研究している医師 Tim Greenamyre 自身が Parkinson 病を発症。LRRK2 異常活性化など病態についての最新の研究の紹介と本人への取材記事。

    • a penchant for: 〜を好む
    • a grist of: 大量の
    • amicus: 法廷助言者
    • with aplomb: 落ち着いて堂々と
  • PC watch "大原雄介の半導体業界こぼれ話 3 nm 世代の幕開け(のちょっと前)"
    Intel も頑張ってるけど、やはり TSMC が先行してるんだなあ。

  • バ美肉についての興味深いツイート 1, 2。 知り合いにも、ジーンズに T シャツという服装なのに女性にしか見えない振る舞いをする人がいて、そういう挙動をどうやって訓練したのかは興味深い。