Mac

Ruby で文字コードを取得する

前のラボで機器データ解析用に作っておいたプログラムが、Mac OS X を 10.9 (Marvericks) にアップグレードしたところ動作しなくなったという報告を受け取った。どうやら、OS 付属の Ruby が 2.0 にアップデートされたためらしい。Ruby で文字コードを取得し…

Xcode 付属の clang で C++11 の機能を使う

STL の vector コンテナを、リテラルで初期化する以下のコードを書いた。 std::vector<int> vec = {1, 2, 3}; これを Xcode 5.0.2 付属の g++ (実体は Apple LLVM version 5.0 (clang-500.2.79) (based on LLVM 3.3svn)) でコンパイルしようとしたら、 non-aggreg</int>…

プロキシ設定をコンソールから変更

Mac

システムのプロキシ設定をコンソールから変更するには、networksetup コマンドを使う。プロキシサーバのアドレスを変更することももちろん可能だが、自分が使うのはオン・オフの切り替えのみ。 alias poff='sudo networksetup -setwebproxystate "Thunderbol…

numpy の導入

Mac

一昔前までは、Mac OS X 付属の Python に numpy を入れるのは困難で、Python 自体を入れなおす必要があり、そうすると OS 付属やら fink 由来やら独自ビルドやらの python が混在して、ごちゃごちゃになっていくのが常であった。今は状況が整理されたようで…

R 3.0.2に更新

Mac R

講義で「課題には R 3.x.xを使ってください」と言われたので、Mac Book の R を 2.x から 3.0.2(CRAN版)へアップグレード。そうしたら R studio が R を認識しない。"Cannot locate R" というエラーが出る。3.0.x を使うには、R studio も新しいものである…

インターネット接続の共有

Mac

設定の「共有」から、インターネット接続の共有ができる。Mac Book を無線LANのアクセスポイントとして動作させることもできるし、Bluetooth 経由で Android や iOS デバイスにネット接続を提供することも可能だ。有線LAN しかない環境で便利そう。